桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんよくいにん)しみやニキビに【医療用】


漢方では『血(けつ』ののめぐりが悪くなることを『お血』と呼び、肌の新陳代謝が悪くなり色素が沈着してしみのなるほかニキビなどが出やすくなると考えられています。


『血(けつ)』は単に血を意味せず血が運んでくる栄養全般を意味します。 ヨクイニンがニキビに桂枝茯苓丸がお血を改善し血流を良くします。


効能・効果

月経不順、血の道症、にきび、しみ、手足のあれ


副作用

発疹、発赤、かゆみ、胃部不快感、下痢等


製剤

ツムラ桂枝茯苓丸加薏苡仁エキス顆粒


用法・用量

1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与します。


成分・分量

本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス3.75gを含有する。 

日局ヨクイニン 10.0g 

日局ケイヒ    4.0g 

日局シャクヤク  4.0g 

日局トウニン   4.0g 

日局ブクリョウ  4.0g 

日局ボタンピ   4.0g

薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000