四物湯(しもつとう) 貧血に!  【一般薬】

「血虚」に対する基本的方剤です。  血の巡りを改善します。


効能・効果

月経不順,月経異常,更年期障害,血の道症,冷え症,しもやけ,しみ,貧血,産後あるいは流産後の疲労回復


製剤

四物湯エキス顆粒クラシエ (1.5g/包)


用法・用量

1回1包1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用


成分・分量

3包(4.5g)中に以下の成分から抽出した四物湯エキス粉末 1,800mgを含む

ジオウ   1.5g

トウキ   1.5g

シャクヤク 1.5g

センキュウ 1.5g


薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000