竹茹温胆湯(ちくじょうんたんとう)  風邪が長びいて咳が止まらない 【一般薬】

風邪が長びいて咳が止まらない、微熱が続いて痰が多い、長引く風邪での精神不安  


効果・効能

かぜ,インフルエンザ,肺炎などの回復期に熱が長びいたり,また平熱になっても,気分がさっぱりせず,せきやたんが多くて安眠が出来ないもの


製剤

「クラシエ」漢方竹茹温胆湯エキス顆粒(1.95/包)


用法・用量

1回1包を1日3回食前または食間に服用


成分・分量

3包(5.85g)中に以下の割合の竹茹温胆湯エキス粉末 4,950mgを含む

ハンゲ     3.75g

サイコ     2.25g

チクジョ    2.25g

ブクリョウ   2.25g

バクモンドウ  2.25g

チンピ     1.5g

キジツ     1.5g

コウブシ    1.5g

キキョウ    1.5g

オウレン    0.75g

カンゾウ    0.75g

ショウキョウ  0.75g

ニンジン    0.75g 

薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000