漢方薬 (その6) ニキビ治療に・・・

清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)は赤くて炎症性のニキビに効果的です。


「顔や頭などの上部の熱を清する(冷ます)、防風(風邪を防ぐ)漢方薬」の意味です。



風邪薬としても使われますが、清上防風湯は、皮膚科領域では「ニキビ」治療によく処方されます。 


漢方薬はその人の体質を改善してニキビの出にくい体づくりに役立ちます。


塗り薬で一時的には治るけど再発しやすいニキビにお悩みの方に


清上防風湯は、そんな方におすすめの漢方薬です。


薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000