乙字湯(おつじとう)痔の特効薬のように用いられる薬【一般用薬】


乙字湯のほかに甲字湯、丙字湯もあるそうですが、乙字湯は痔に用いられのがほとんどです。

痔の原因となる血流のうっ血を改善、垂れ下がった痔核を引き締め効果を発揮すると考えられています。



効能・効果 

痔核 (いぼ痔)、きれ痔、便秘 


副作用

食欲不振、胃部不快感、悪心、腹痛など




製剤
ツムラ乙字湯エキス顆粒(1.875g/包)


用法・用量 

ツムラ(医療用) 1日(3.75g)を2回に分割し服用する 

クラシエ 1日6.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。  

 

成分・分量 


本品1日量(3.75g)中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2gを含有する。 

トウキ    3.0g 

サイコ    2.5g 

オウゴン   1.5g 

カンゾウ   1.0g 

ショウマ   0.75g 

ダイオウ   0. 25g



製剤
クラシエ乙字湯エキス顆粒(1.875g/包)


用法・用量 

ツムラ(医療用) 1日(3.75g)を2回に分割し服用する 

クラシエ 1日3.6gを3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。  


成分・分量 

本品1日量 (3.6g) 中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.1gを含有する。 

 日局トウキ   3.0g 

 日局サイコ   2.5g 

 日局オウゴン  1.5g 

 日局カンゾウ  1.0g 

 日局ショウマ  0.75g 

 日局ダイオウ  0.5g 

 





製剤

クラシエ乙字湯エキス錠(12錠/1日量)(380mg/日)


用法・用量 

1日12錠を3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。  


成分・分量

本品1日量 (12錠) 中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス2.52gを含有する。 

 日局トウキ   3.6g 

 日局サイコ   3.0g 

 日局オウゴン  1.8g 

 日局カンゾウ  1.2g 

 日局ショウマ  0.9g 

 日局ダイオウ  0.6g 



薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000