アセンヤク(阿仙薬) 正露丸や仁丹にも含まれる生薬

アカネ科カギカズラ属ガンビールノキの葉の乾燥エキスを阿仙薬といいます。


成分

タンニン    植物由来のタンパク質、タンニンには皮をなめすという意味があり収れん作用、整腸作用をもちます。

カテキン    フラボノイドの一種でお茶の渋み成分でもある酸化によって重合してタンニンになります

フラボン    フラボンはフラボノイドのカテゴリの一つで植物を太陽の紫外線から守る役割をしています。


利用

阿仙薬は褐色でタンニン類を多く含み、整腸薬、収れん性止瀉薬、口腔清涼剤に使われるほか正露丸、仁丹などに含まれています。


薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000