漢方薬 (その4)ダイエットに(美容に熱心な方に)。。。

漢方は


気 ・・・精神的原因、ストレス

血 ・・・血液循環、血の巡り

水 ・・・血液以外の体液による潤い


病気は3つの要素のどれかの乱れであると考えられています。


この中で 水分が体の中に停滞して水の排出がうまくできずにむくみや肥満、多汗症等になっている人には防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)が効果があります。


モデルさんには毎日2リットルを超える水を摂取して美容(デトックス)に気をつけている人もいます。


水代謝のうまくいっている人は大丈夫ですが体の中の水分が停滞している人は様々な症状が出てきます。


一般に、色白でぽっちゃりした人に向くとされています。


特に美容に熱心な方で水を大量に飲まれている方のダイエットにおすすめです。


薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000