漢方薬(その8)十味敗毒湯 ニキビ治療(皮膚の血行を良くして毒素を出して)
十味敗毒湯とは
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)は体力の比較的ある患者さんにむいています。
十味敗毒湯は吹き出物が出やすく、化膿しやすい体質の方に用います。 皮膚の血行を良くし、炎症を抑えます。
皮膚の腫れや化膿性疾患にも有効とされています。
ニキビによる皮膚の赤みや痒さを和らげ、継続して服用することで体質改善も促してくれます。
皮膚科領域では蕁麻疹、アトピー等にも用いられます。
成分
十味敗毒湯にはその名の通り下記の10種類の生薬が配合されています。
キキョウ 3.0g
サイコ 3.0g
センキュウ 3.0g
ブクリョウ 3.0g
ボクソク 3.0g
ドクカツ 1.5g
ボウフウ 1.5g
カンゾウ 1.0g
ケイガイ 1.0g
ショウキョウ 1.0g
上記成分は、乾燥エキスとして処方されています。
その他、粉の滑りを良くするためステアリン酸マグネシウムがまた顆粒剤とするために乳糖が入っています。
最後に
上記はツムラの散剤の処方ですが、十味敗毒湯はクラシエから錠剤も販売されており、飲みやすく人気のある製剤です。
0コメント