痛み止めって! イブプロフェンを含む配合錠
本日もイブプロフエンを含む配合錠の紹介です。
イブプロフェン+アリルイソプロピルアセチル尿素+無水カフェン
この組み合わせは、効果的にも、また副作用的的にも最も一般的で、今日もこの組み合わせに乾燥水酸化アルミニウムゲルを配合した痛み止めの紹介です。
いうまでもなく、消化管粘膜保護のために配合してあります。
アルテスミンファースト™錠 (小林薬品工業)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
アリルイソプロピル尿素 180mg
無水カフェイン 240mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 200mg
6錠中
【製剤】
フィルムコート錠
【用法用量】
1回2錠 1日3回まで (4時間以上空けて服用)
【薬効】
頭痛、生理痛、歯痛、咽喉痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛等 、発熱時の解熱
【副作用】
皮膚症状 (かゆみ、発疹等)、吐き気、食欲不振、めまい、動悸、息切れ、出血等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱薬、風邪薬等との併用は避け、車の運転は避ける
メディペイン™錠 (小林薬品工業株式会社)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
アリルイソプロピル尿素 180mg
無水カフェイン 240mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 200mg
6錠中
以下同じ
ユニトップファースト™錠 (小林薬品工業株式会社)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
アリルイソプロピル尿素 180mg
無水カフェイン 240mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 200mg
6錠中
以下同じ
ユニペイン™錠 (小林薬品工業株式会社)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
アリルイソプロピル尿素 180mg
無水カフェイン 240mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 200mg
6錠中
以下同じ
ルキノンファースト™錠 (小林薬品工業株式会社)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
アリルイソプロピル尿素 180mg
無水カフェイン 240mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 200mg
6錠中
以下同じ
最後に
以上5種類の商品名の薬はすべて同じものでした。 販売会社が違うため商品名を変えた一般薬でした。
医療用医薬品の場合、NSAID(非ステロイド性解熱鎮痛薬)の一般的な副作用である消化管粘膜障害を防ぐために乾燥水酸化アルミニウムゲルを入れた場合と入れない場合の2種類の製剤を厳密に2重盲検試験で差を出さないと配合することはできません。
しかし、気分的にも粘膜保護剤が入っている方の痛み止めを選びたい気持ちになるのは私だけでしょうか?
0コメント