オレガノ  『山の喜び』と呼ばれる幸せのハーブでダイエット!


植物


地中海原産とされて

いますが多くの種類があり

良い匂いがハーブとして

利用されます。


語源はギリシャ語で

『山の喜び』を意味する

オリガナ


和名は『ハナハッカ』

6~8月に薄紅色の

絨毯を敷き詰めたように

咲き誇ります


花言葉は

『輝き』

『財産』

です



歴史


古代ギリシャでは

薬用として


古代ローマ時代には

『ソースをおいしくするスパイス』

として愛されてきました


また


『幸福のシンボル』

として結婚式には

新郎、新婦とも

冠を頭に着けたそうです


成分


茎、葉、花いずれも

生薬として利用されます


良い香りのする

花をつけた状態が

最も有効成分が豊富で


チモール、カルバクローム

等の精油を含みます。


料理用には乾燥した

葉のほろ苦い清涼感が

好まれます。


胃腸の調子を整え、

消化を促進する作用があると

いわれています。


食べ過ぎてしまったときなど

に、オレガノの

ハーブティーを飲むと

消化を助けてくれます。


オレガノは殺菌効果にも

優れており、ドライフラワーにして

インテリアに飾ると・・・


中世ヨーロッパでは伝染病

の予防に実際に

使われていました。


ダイエット

また、オレガノには鎮静作用

があるといわれ、神経を

そっと落ち着かせてくれます。


神経性の頭痛や生理痛、

筋肉の痙攣などを和らげ、

咳をしずめてくれます。


ストレスはダイエットの

大敵です。


また、胃腸の調子を整え

るとともに

強壮作用もあるとされ


適度な運動とともに

太りにくい体つくり

のおともに。。。。。

薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000