三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)高血圧の諸症状の緩和【医療用】
体の熱や炎症をとり、機能の亢進をしずめる働きがあります。体力があり赤ら顔の人に向く薬です。
効能・効果
高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血
副作用
間質性肺炎・肝機能障害・黄疸
製剤
ツムラ三黄瀉心湯エキス顆粒(2.5g/包)
用法・用量
1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する
成分・分量
本品7.5g中、下記の割合の混合生薬の乾燥エキス1.75gを含有する。
日局オウゴン 3.0g
日局オウレン 3.0g
日局ダイオウ 3.0g
クラシエ三黄瀉心湯エキス細粒(2.0g/包)
用法・用量
1日6.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。
成分・分量
本薬1日量 (6.0g) 中
日局ダイオウ 2.0g
日局オウゴン 1.0g
日局オウレン 1.0g
上記の混合生薬より抽出した三黄瀉心湯エキス粉末700mgを含有する。
0コメント