太らない油があるってあるホント?
めっきり寒くなってきて動くのが嫌になる季節なんだけど、スノーボードが趣味の僕にとってはうれしい季節♬♬♬
今日はサプリメントからは少しはずれるんだけど、太らない油についてです。
ちょっと専門的すぎるなら太字まで飛ばして読んで
一般の食用油はトリアシルグリセロールでグリセロールというアルコールに3つのアシル鎖を持つ脂肪酸が結合した形をしている。
化学式中の数字はモノ、ジ、トリという風にギリシャ数字で数える。 1はモノ、2はジ、3はトリ。
ジアシルグリセロールは、グリセロールに二つのアシル鎖脂肪酸が結合した形で普通の食用油に比べて脂肪酸が一つ少ない油なんだ。
ジアシルグリセロールは吸収されてから体内で油として再利用されにくい。
その結果、食後の中性脂肪が上がりにくく、体内に蓄積しにくい油なんだ!
日本でも、花王がかつてエコナ™の商品名でジアシルグリセロールの含量の高い油を特定保健用食品として販売していた。
残念ながら、製造過程での発がん物質の混入が原因で、製造販売の中止、自主回収にいたり、ジアシルグリセロールを多く含む油は製造販売は現在はされてないんだ。
涙、涙、涙
0コメント