健康食品なんて効かないって思ってる人に。。。

健康食品は、薬機法(旧薬事法)によって、医薬品の様な効能、効果をうたって販売する行為は禁止されている。


だから、販売にあたって、お肌を若返らせますなどの具体的な効能、効果を記載して販売することは、法律違反。


健康食品に関しては、景品表示法や、食品衛生法上の規制もある。


しかし、ゼラチンやコラーゲンの原料メーカーの中には、その原料を用いて、具体的なヒト試験を行いその結果をホームページなどで宣伝している会社が数少ないけど存在する。


例えば株式会社キューピーのファインケミカル部門はヒアルロン酸についてヒト試験結果をホームページに記載している(リンクを下に貼っておいたよ)


長年製薬会社の製剤研究所に所属していたので、しっかりとした成分を100%効果を生かすような製剤を作る技術には自信がる。


なら、薬として認可をとれば良いじゃん。。。。。。。。。


しかし、薬の認可には、億単位の資金が必要となり、1錠あたりの値段はかなりの高額になってしまう。

美容には良いが財布には優しくない。 そんなサプリはいやだ


だから、健康食品として、原料の持つ特性を100%活かす商品開発を目指して日々努力を続けていくから応援よろしく。



薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000