脂質異常って?
薬剤師的に解説してみた!
①善玉コレステロールの不足
HDLコレステロール値が低すぎる⇒動脈硬化や貧血に
②悪玉コレステロールが多すぎる
LDLコレステローチ値が高すぎる⇒動脈硬化、血管塞栓症
③中性脂肪が多すぎる
中性脂肪値が高すぎる⇒動脈硬化や脳梗塞に
①の治療薬はない(善玉コレステロール値を上げる)
②の治療薬(悪玉コレステロール値を下げる)
②-1 スタチン類 メバロチン、ローコール、リポバス、リピトールなど
③の治療薬(中性脂肪値を下げる)
③-1 フィブラート系 ベサトール、リピディル、ビノグラック、リポクリンなど
③-2 EPA系 エパデール、ロトリガなど
④その他
④ ゼチーア、シンレスタール、ユベラなど
その他にはいろいろな薬があります。
0コメント