レクサプロ™錠(エスシタロプラムシュウ酸塩)
なんとなくその日に気になって解説してみたいと思う薬について書いていきます。
本日はレクサプロ™錠の解説です。 近年SSRIなどの新規抗うつ剤がうつ病治療によく用いられます。
有効成分はエスシタロプラムシュウ酸塩です。
作用機序はセロトニン(5ーHT)の再取り込み阻害剤で、脳内での5-HT濃度を上げることにより抗うつ作用を発揮します。
レクサプロ™錠
【有効成分】 エスタシタロプラムシュウ酸塩
【製剤と薬価】 レクサプロ™錠10mg 196円/錠
レクサプロ™錠20mg 294.1円/錠
【用法、用量】 1日1回 10mgを夕食後に摂取する 1日最大用量20mgを超えないよう使う
【薬効】 抗うつ薬
【副作用】 痙攣、セロトニン症候群
【作用機序】選択的セロトニン再取り込み阻害
最後に
SSRIはその副作用の少なさと効果のバランスがよく、抗うつ薬としてよく使われています。
0コメント