続ロキソニン™錠 同じ成分を含む市販薬
本日はロキソニン™錠と同じ有効成分を含む市販薬についてです。
錠剤として販売されているのは
エキセドリンLOX™ (ライオン)
ロキソプロフェン錠「AX」™ (奥田製薬)
ロキソプロフェン錠「クニヒロ」™ (皇漢堂製薬)
ビタノリノールLX™ (ワキ製薬)
スカイプロンLX™ (セントラル製薬)
ユニペインL™ (小林薬品)
以上は有効成分はロキソプロフェンナトリウムのみです。
コルゲンコーワ鎮痛解熱薬LXa™ (興和)
バファリンEX™ (ライオン)
以上は有効成分にロキソプロフエンナトリウムともう1種類が配合された配合剤です。
エキセドリンLOX™
【製剤】 素錠
ロキソプロフェン錠「AX」™
【製剤】 素錠
ロキソプロフェン錠「クニヒロ」™
【製剤】 素錠
ビタノリノールLX™
【製剤】 素錠
スカイプロンLX™
【製剤】 素錠
ユニペインL™
【製剤】 素錠
【有効成分】
ロキソプロフェンナトリウム 60mg
【用法、用量】
1回1錠、1日2回まで、4時間以上開けて服用
【薬効】
頭痛、生理痛、歯痛等
【副作用】
皮膚の発疹、かゆみ、腹痛、胃部不快感、血圧上昇等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱鎮痛剤との併用、喘息患者への使用は避ける
【特徴】
医療用のものと同じ成分の錠剤です。
有効成分が同じものはまとめて書きました。詳しくは最後にで解説します。
コルゲンコーワ鎮痛解熱薬LXa™
【有効成分】
ロキソプロフェンナトリウム 60mg
トラネキサム酸 140mg
【用法、用量】
1回1錠、1日2回まで、4時間以上開けて服用
【薬効】
咽喉痛、頭痛、生理痛、関節痛等
【副作用】
皮膚の発疹、かゆみ、腹痛、胃部不快感、血圧上昇等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱鎮痛剤との併用、喘息患者への使用は避ける
【特徴】
咽のはれなどを抑えるトラネキサム酸が配合されています。 風邪などに早くよく効きます。
バファリンEX™ (ライオン)
【有効成分】
ロキソプロフェンナトリウム 60mg
乾燥水酸化アルミニウムゲル 120mg
【製剤】
2層錠
【用法、用量】
1回1錠、1日2回まで、4時間以上開けて服用
【薬効】
頭痛、生理痛、歯痛等
【副作用】
皮膚の発疹、かゆみ、腹痛、胃部不快感、血圧上昇等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱鎮痛剤との併用、喘息患者への使用は避ける
【特徴】
水酸化アルミニウムゲルの層が胃を守る
ロキソプロフェンナトリウムの層が鎮痛効果を示す。
最後に
ロキソプロフェンナトリウム以外の成分が含まれている薬は2種類だけでした。
ロキソプロフェンナトリウムのみが含まれている錠剤ですが、ロキソニンSのジェネリック医薬品と考えてもよいかと思いますが、厳密には、ジェネリック医薬品は先発薬とのヒト同等性試験や安定性試験などの資料を提出して承認を受ける必要があります。
先発薬のロキソニン錠は直打法という作り方で錠剤が作られており、その他の薬は、造粒後打錠しています。
一般に造粒して打錠した方が製剤として安定した性能のモノを作れます。
ロキソニン錠に関しては、ジェネリック薬であるかどうかはあまり重要ではないかと思います。
0コメント