ちょっと変わった組み合わせの鎮痛薬(イブプロフェン)配合錠
だいたいイブプロフェンを含む配合錠の紹介は終わりですが、少し毛色の違う配合錠を紹介してイブブロフェンの錠剤の紹介を終わりたいと思います。
メディペインレディ™ (小林薬品工業)
【有効成分】
イブプロフェン 450mg
無水カフェイン 180mg
シャクヤク乾燥エキス 90mg
ボタンピ末 240mg
6錠中
【製剤】
フィルムコート錠
【用法用量】
1回2錠 1日3回まで (4時間以上空けて服用)
【薬効】
頭痛、生理痛、歯痛、咽喉痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛等 、発熱時の解熱
【副作用】
皮膚症状 (かゆみ、発疹等)、吐き気、食欲不振、めまい、動悸、息切れ、出血等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱鎮痛薬との併用はさけること
【特徴】
イブプロフェンに無水カフェン(鎮痛補助剤)の他、シャクヤク乾燥エキス、ボタンピ末など鎮痛作用を持つ漢方薬を配合した錠剤です。
ルッケル解熱鎮痛™錠 (資生堂薬品)
【有効成分】
イブプロフェン 150mg
トラネキサム酸 140mg
無水カフェイン 80mg
2錠中
【製剤】
フィルムコート錠
【用法用量】
1回2錠 1日3回まで (4時間以上空けて服用)
【薬効】
頭痛、生理痛、歯痛、咽喉痛、関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛等 、発熱時の解熱
【副作用】
皮膚症状 (かゆみ、発疹等)、吐き気、食欲不振、めまい、動悸、息切れ、出血等
【注意】
アレルギー症状に注意して他の解熱鎮痛薬との併用はさけること
【特徴】
イブプロフェンにトラネキサム酸(抗炎症剤)と無水カフェイン(鎮痛補助剤)を配合しており、炎症を伴う痛み(筋肉痛、打撲痛)や風邪の引き初めの解熱薬としても使われます。
最後に
イブプロフェンの配合錠だけでもたくさんの種類がありました。 餅は餅屋ドラッグストアで店員さんの意見を聞いて選びましょう
0コメント