透析患者の食事中のリンと結合してリンの吸収を阻害するレナジェル™錠って?


リンと吸着するカチオン性の高分子セベラマー塩酸塩を食直前に服用して食事中のリンをそのまま排泄してしまいます。



有効成分

セベラマー塩酸塩


効能・効果

透析中の慢性腎不全患者の高リン血症の改善


用法・用量

セベラマー塩酸塩として1回1~2gを1日3回食直前に経口投与する。 

最高用量は1日9gとする。


作用機序

セベラマー塩酸塩が、消化管内でリンと結合して糞中リン排泄を促進する。


副作用

腸管穿孔、腸閉そく、消化管出血、消化管潰瘍等


製剤

レナジェル™錠250mg


薬価

レナジェル™錠250mg  21.6円/錠



最後に

透析患者さんがリンの血中濃度が高くなるのはよく知られているので、吸収を阻害するより食事中のリンを制限すべきなのでは?


素朴な疑問を持ちますが、糖尿病や高血圧等の生活習慣病患者さんにも同じことが言えますよね・・・・・


薬の千夜一夜物語 漢方薬編

ヨーロッパでは漢方薬のようにハーブを処方箋薬として使います。 インドにはアーユルベーダを利用した医学があります。 日本の漢方医学は中医学とは異なり西洋医学の考え方を織り込んだ漢方薬です

0コメント

  • 1000 / 1000