チェストツリー 最新の医薬品と同じ効果! でも 副作用にはご注意!
チェストツリーって?
【学 名】 Vitex agnus-castus
【分 類】 シソ科・ハマゴウ属
【種 類】 落葉高木
【原産地】 南ヨーロッパ、中央アジア
【薬用部位】 果実
【利用】 ハーブティー、精油、香水
古くから
生理痛などの婦人病に用いられており、古代ローマ時代の学者ガイウス・プリニウス・セクンドゥスの『博物誌』にも記述されています。
19世紀には、アメリカの医師たちが通経薬や、催乳薬にセイヨウニンジンボクを用いました。
産婦人科では
チェストツリーはPMS(月経前症候群)の治療薬として認可されており、いわゆる伝統生薬製剤です。
警告として
胃腸障害やニキビ様の発疹、めまいの発現などがみられたこと、抗精神薬との併用を避けることなどの副作用情報が厚労省より発信されています。
不妊治療効果はホルモン注射と同じとの報告も!
ハノーファー医科大学(ドイツ)のA Milewicz等は高プロラクチン血症による不妊症の52人の女性に20mgのチェストツリー製剤(カプセル)を毎日服用したプラセボ対照二重盲検法による試験を
実施しました。
3か月の服用後、黄体プロゲステロンの合成が正常化されプロラクチン放出が抑制されたことを報告しています。
この結果はTRH200μgの注射とほぼ同じ効果で、妊娠した女性の人数と合わせて両製剤の効果に差はないと結論しており、女性の不妊症治療に有用であることを報告しています。
(A Milewicz et.al. Arzneimittelforschung
. 1993 Jul;43(7):752-6.)
美容には?
エストロゲン様作用は女性のホルモンバランスを整え、内臓脂肪の蓄積を防ぐといわれています!!!
しかし
健康被害への警告が!!
アメリカ国立補完統合衛生センターによってチェストベリーサプリメントが減量に効果的ですなどの広告が健康被害をもたらす可能性のあることが警告されています。
特に、脂肪燃焼に関する効果については科学的根拠の少ないものであると報告しています。
(NCCIHによる報告参照)
日本でも大豆イソフラボンを始めとするエストロゲン様物質の過剰な摂取による健康被害について厚労省から警告がでています。
0コメント